
2015年2月の診療カレンダーを更新しました。
2014年11月26日 [maruyamasakuragi]
2015年2月の診療カレンダーを更新しました。
予約の際など、どうぞ参考にして下さい。
札幌市地下鉄円山公園駅、西18丁目駅、西28丁目駅から徒歩圏内
歯列矯正歯科で夜間診療、土日も診療
調整17回目/歯科衛生士がっきーの裏側矯正ブログ
2014年11月25日 [ishigaki]
お久しぶりです、がっきーです!
引っ越しやら結婚式の準備でバタバタしてました・・・
前回の調整では、歯抜けで一生に一度の結婚式をするのは嫌だ!
ということで、仮歯付けてもらいました!
今回の調整後はいつもより少し痛みがありました・・・
抜歯したスペースは結構閉じてきてたので、ちっちゃくてかわいい仮歯ちゃんがつきました(^O^)/
一週間後、分厚いポークソテーで右が取れちゃったので、次回また付けてもらおうと思います・・・
先生ごめんなさい!笑
来週の17回目の調整は旭川から行きまーーーーす\(~o~)/
認定医の更新を完了しました!
2014年11月20日 [maruyamasakuragi]
今年は認定医の更新年で、先日の日本矯正歯科学会で申請をしていました。
更新の際には、以前シドニーの世界矯正学会で発表した、
「 The influence of multibracket appliance on musical wind instruments and the efficacy of a protector.」
を使用させていただきました。
もちろん無事に更新できました!!
非常に思い出に残った学会です。もう4年前になるんですね‥。
シドニーという都市も非常に楽しい所だったので、いつかプライベートでも行きたいですね。
今後も発表や治療例で更新していき、
また、新規で他の矯正歯科の学会で認定医や専門医を取得していく予定です。
患者様には、その際ご了承のお願いをさせて頂くことになると思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
裏側矯正(見えない矯正)、白い矯正(見えにくい矯正)の円山さくらぎ矯正歯科
夜間診療、土日も診療 ※日は隔週診療
西18丁目駅、円山公園駅、西28丁目駅より徒歩圏内の矯正歯科
院長 桜木 修
調整16回目/歯科衛生士がっきーの裏側矯正ブログ
2014年11月19日 [ishigaki]
こんにちは!がっきーです!
知り合い0の旭川で引きこもりがちな日々を過ごしています!
今回は結婚式に必要なものを積み込んで車で通院です!
いままでは通勤だったけど・・・笑
取れちゃった仮歯も無事つけてもらいました!
しゃきん!
全体では目に見えてわかるようなところはないかなー
かみ合わせてると僅かな変化は感じております!
というわけで、猛吹雪の中、函館に帰ります・・・
12月6日は17時半で診察を終了させていただきます。
2014年11月15日 [maruyamasakuragi]
12月6日は、歯科医師の会合に伴い、
診察終了の時間を30分繰り上げて17時30分とさせていただきます。
皆様にはご不便おかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
また、12月5日は北海道大学歯学部内での会合があり、
診察終了を1時間半繰り上げて18時30分とさせていただきます。
併せて宜しくお願いいたします。
桜木 修
一面の雪景色!
2014年11月14日 [maruyamasakuragi]
今年もとうとうこのシーズンがやってきましたね。
いつものことながら、一日で景色がすっかり変わってしまうことに驚きです。
昨日の夜は帰宅したころには頭の上に大量に雪が積もって大変なことになってました。
足元が悪くなってますので、来院の際は気を付けていらしてください。
西18丁目/円山公園/西28丁目から徒歩圏
審美矯正・裏側矯正・子どもの矯正なら札幌市の円山さくらぎ矯正歯科
院長 桜木修
【デンタルニュース】 虫歯予防
2014年11月13日 [maruyamasakuragi]
当院では毎月、「デンタルニュース」として小冊子をお配りしております。
今月の内容は「虫歯予防」です。
むし歯を予防するには
虫歯予防の大切さは、皆さんご存知の事と思います。
虫歯の予防には歯磨き習慣や正しい歯磨きの仕方が何より大事です。
その他にも、
・定期的に歯科医院に通って歯石をとったり、虫歯の早期発見をする
・唾液を出す
・フッ素を使い歯の質を高める
などなど、出来ることがいくつかあります。
更に詳細な内容は冊子をご覧になってください。
ただ、矯正治療中は様々な装置が入るため、その装置に適した歯磨き指導が必要になります。
当院では装置がついたときはもちろん、普段の来院時も磨き残しがあれば適宜追加で歯磨き指導を行っています。
「せっかく矯正治療が終わったものの虫歯だらけの歯になっちゃった」なんてならない歯科医院づくりを心掛けています。
病院選びの参考にしてください。
こちらの冊子は通院されている方、ご相談の方皆様に配っておりますので、ご希望の方はどうぞお気軽に声をおかけください。
円山公園駅5番出口から徒歩1分/西18丁目駅や西28丁目駅から徒歩圏
土日も診療の矯正歯科
裏側矯正・見えない矯正をご希望の際は札幌市の円山さくらぎ矯正歯科へ
院長 桜木 修
北大内での学術大会に参加してきました。
2014年11月13日 [maruyamasakuragi]
先日、北海道大学内で矯正歯科学会の講習会があり、参加をしてきました。
今回演者を務めた先生は、僕自身が北大歯学部の学生だったころに歯列矯正をしていただいた先生でした。
当時は先生の診療を患者としてぼーっと眺めていただけでしたが、
今になって考えると素晴らしい技術をもっとしっかりと目に焼き付けておけばと後悔しきりです。
しかし、矯正治療を目指す大きなきっかけとなりました。
講習会では素晴らしい症例をたくさん見ることができ、自分自身の診療へのモチベーションも上がりました。
今後の診療に活かしていきたいと思います。
当院では治療の終わった患者さんの治療例も載せていますので、歯並びの気になる方は参考にしてください。
無料矯正相談の予約のご連絡もお待ちしております。
裏側矯正(見えない矯正)、白い矯正(見えにくい矯正)の札幌市の円山さくらぎ矯正歯科
夜間診療、土日も診療 ※日は隔週診療
西18丁目駅、円山公園駅、西28丁目駅より徒歩圏内の矯正歯科
【矯正コラム】明日の11月8日は‥
2014年11月07日 [maruyamasakuragi]
11月8日は「いい歯の日」です。
単なる語呂合わせではありますが‥
1993(平成5)年に、日本歯科医師会によって制定されました。
また、それに伴い北海道では11月8~14日を「北海道歯・口腔の健康づくり8020推進週間」としています。
80才の段階で、自分の歯を20本以上残しましょう、というものです。
これには普段からの歯磨きなどの食習慣が非常に大事なのはもちろんですが、
長いスパンで考えると、きれいな歯並びがかなり重要な要素になってきます。
ちょっと長いですが、以前こういった内容の講演会がありました。
「80歳になっても20本以上自分の歯を保とうという呼びかけが、「8020運動」です。健康なシル
バーライフを手に入れるにはいつまでも自分の歯を保つことが重要で、実際、歯が多く残っている
高齢者は咬み合わせや歯並びがよいという研究データがあります。まさに8020達成者には、叢生
や反対咬合、開咬といった不正咬合はほとんど見られず、レントゲンで骨格を調べても、平均的な
日本人の顔貌から大きく逸脱するような人はおらず、多くが理想的な咬み合わせを保っていました。
そもそも80歳で20本の歯を、と呼びかける理由は、残存歯数と咀嚼機能は連動するため、28本の
歯のうち自分の歯が20本あれば、たいていの食べ物がきちんと咀嚼できるからです。また、咀嚼
能力は全身の健康状態と関連するため、QOLの向上にもつながるといわれています。
しかし、この運動が提言されて10年以上経った今も、80歳の平均残存歯数は8本。8020達成率
は全体の15%というのが現状で、それゆえに8020達成者は「歯のエリート」と言われています。
特に失いやすいのが第1・第2大臼歯で、もっとも残りやすいのが犬歯です。
この現状を向上させ、8020達成率をあげるには、きちんとした歯みがきと定期検診によるむし歯
や歯周病の早期発見・早期治療・長期管理につきます。と同時に、歯列不正を矯正歯科治療で治し、
よく噛める美しい口もとを手に入れることが、生涯にわたる歯の健康にとても役に立ちます。
そのためにも、7歳までに一度、矯正歯科医のもとで歯並びのチェックを受け、永久歯の揃う12歳
頃に再度チェック、そして歯並びに問題がある場合は、老化の始まる40代までに8020達成のため
の矯正歯科治療を受けることをおすすめします。矯正歯科治療は歯を長持ちさせるためのものであ
り、長い目で歯の健康を考える大切さを知ってほしいと思います。」
このようなことを考えると、
・(歯並びに問題のある方は)矯正治療によるきれいな歯並びの獲得
・しっかりした指導の下でのセルフケア
・一般歯科での定期的なメンテナンス
これらの三位一体による口腔ケアの重要性を痛感します。
当院は矯正相談無料となっています。
まず「自身の歯並びを知る」事が大切です。
ご連絡をお待ちしております。
円山公園駅5番出口から徒歩1分で西18丁目駅や西28丁目駅からも徒歩圏内
土日も診療の矯正歯科
痛くない矯正、抜かない矯正を目指して
裏側矯正・見えない矯正をご希望の際は札幌市の円山さくらぎ矯正歯科へ
院長 桜木 修
ディスプレイを変えました!!
2014年11月06日 [saito]
こんにちは!
歯科衛生士の臼井です。
11月になり、街は早くもクリスマスムードですね(^^)
というわけで、当院のディスプレイもクリスマス仕様に変更しました!!!
ちょっぴりゴージャスがテーマになっています!(^^)!
ハロウィーンの時は、ディスプレイを見て喜んでくれる方や、写真を撮ってくれる方もいらしたので、クリスマスも皆さんに喜んでいただけたらなと思っています!
そして、院内のBGMもクリスマスソングに変わっています。
来院の際はぜひ楽しみにしてくださいね♪