
英国王室御用達!
2017年02月25日 [staff]
こんにちは!
歯科衛生士の臼井です(^O^)
嬉しいことに、患者さんからまたお土産をいただきました♡
イギリスのお土産で・・・
こーんなかわいいバッグです♡
中身はなんと・・
ハイヒールの形のチョコレート!!!
かわいすぎましたー!(/ω\)
このチョコレート、
Charbonnel et Walker
という有名なショコラティエのもので、エリザベス女王の為に毎週バッキンガム宮殿に献上されているそうなんです!!!
そんな高級品のチョコをいただき、嬉しそうな先生。笑
見た目のかわいさももちろんですが、味もとーってもおいしかったです♡
甘すぎず、苦すぎず♡
海外でも私たちのことを思い出してお土産を買ってきていただけるなんて、歯科衛生士冥利につきます(;_;)/
素敵なお土産ありがとうございました♪
【DENTAL NEWS】 歯周病
2017年02月24日 [maruyamasakuragi]
当院では毎月デンタルニュースという小冊子をお配りしています。
今月の内容は『歯周病』についてです。
歯周病を知ろう!
歯周病とは、歯の周りについたプラークが歯ぐきの隙間に入り込み、繁殖した細菌が歯を支えている骨を溶かしてしまう怖い病気です。
かつて「歯槽膿漏」ともいわれていた歯周病は、成人の約8割が自覚症状なく罹患しているというデータがあります。
歯周病は生活習慣病
歯周病は生活習慣の悪化も原因のひとつになることから、糖尿病・脳卒中・心臓病・脂質異常症・高血圧・肥満などと同じ「生活習慣病」です。喫煙や偏食なども歯周病の原因となり、悪化させるという研究データもあります。
歯周病のケア
生活習慣病である歯周病は、毎日のケアがとても大切です。もし歯周病になったとしても、早期発見・治療で進行を防ぐことができます。
歯周病に限らず、歯科医院での定期検診は歯の健康を保つためにとても重要です。
当院で矯正治療中の患者様につきましては、来院時にクリーニングをしてプラークや歯石の除去を行っていますが、もしも気になることがあればご相談ください。当院は矯正歯科専門のため、なにかあった場合は信頼のおける提携先の医院をご紹介しています。
円山公園5番出口から徒歩1分/西18丁目駅や西28丁目駅から徒歩圏
毎日無料矯正相談/土日診療の矯正歯科
裏側矯正・見えない矯正をご希望の際は円山さくらぎ矯正歯科へ
桜木 修
【矯正中の有名人】 (更新)フィギュアスケート ナム・グエン選手
2017年02月23日 [maruyamasakuragi]
先日、4大陸選手権の際に宮原知子選手の矯正について掲載させていただきました。
今回の世界選手権でも2位に入る大活躍で、今後もとても楽しみです。
昨日男子のSPがあり、その際にナム・グエン選手が素晴らしい演技を見せてくれました。
とても見る人をわくわくさせくれる、魅力のある選手だと思いました。
演技後の採点を待つキスアンドクライで笑顔を見せた時、
矯正治療のマルチブラケット装置がついているのを発見しました。
装置も針金も白いものを使用しているので、あまり目立たないようになっていましたが。
ちょうど羽生結弦選手と一緒の笑顔の画像があったので使用させていただきました!
「海外だと矯正装置は見せたいので金属製の装置や針金を使うことが多い」と思っていたので、
軽いカルチャーショックを受けました(笑)
カナダの16才の新鋭で、昨年の世界ジュニア選手権では優勝した将来有望な選手だそうです。
今後も追いかけてみていこうと思います。
更新↓2017年2月23日
ナム・グエン選手の矯正治療が終わったようです。
(ナム・グエン選手のInstagramより)
彼がSNSに載せる写真はいつも素敵な笑顔の写真ばかりです。
先日、韓国で行われた四大陸フィギュアスケート選手権で3位に入賞した宇野昌磨選手と撮った写真もアップしてました!
きれいな歯並びになったことで、より演技に磨きがかかることを期待したいと思います!
【矯正中の有名人】 芸人 くわばたおはら・くわばたりえさん
2017年02月19日 [staff]
先日、芸人のくわばたりえさんが矯正治療をスタートしたという記事がありました。
くわばたさんは過去に4回矯正治療をスタートさせようとしたようですが、そのたびに妊娠がわかったり、虫歯がが見つかったり、事務所に表側の装置はやめてもらいたいと言われた・・・などで、今まで開始しなかったそうです。
今回、ようやく念願の治療開始のようですね。
ブログに掲載されている動画を拝見すると、歯を6本抜いて裏側に矯正装置をつけ1週間ほど経ったそうです。
少し喋りにくいとのことですが、食事は普通にできるようになったとのことでした。
ロボットが食事するとこんなんやろなー!
砂利とご飯を一緒に食べている感じ!
など、お笑い芸人さんらしい表現で矯正治療の報告をしていました。
これから下にも矯正装置をつけるそうなので、ブログをこまめにチェックしていこうとおもいます。
裏側矯正(見えない矯正)、白い矯正(見えにくい矯正)といえば円山さくらぎ矯正歯科
夜間診療、土日も診療 ※日は隔週診療
東西線西18丁目駅、円山公園駅、西28丁目駅より徒歩圏内の矯正歯科
院長 桜木 修
おたべ。
2017年02月19日 [staff]
こんにちは!
歯科衛生士の臼井です(^O^)
先日、京都に旅行に行かれた患者さんからお土産をいただきました♡
京都の銘菓、『おたべ』です(^O^)
これは八つ橋だけど、よく箱におたべって書いてあるなあー。。。
と思って調べてみました!
八つ橋とは、このまわりのニッキお餅のことを言うそうで、
八つ橋をあんこをくるんでいるお菓子のことは『おたべ』
というそうです( ..)φ
久しぶりに京都に行きたくなりますー(;_;)/~~~♡
『はるか昔に食べた時よりも、ずいぶんおいしくなったんだねぇー。』
と先生も喜んで食べていました♪
とーってもおいしかったです(*´ω`*)
うれしいおみやげありがとうございます♡
バレンタインを前にいただきました!
2017年02月16日 [staff]
こんにちは、院長の桜木です。
先日、患者様にマカロンをいただきました。
先日のブログ、「イイニクの日!」でも紹介した、セボーエボンのマカロンです。
甘党なもので、、、、
1個、2個、、と減っていき、、、
あっという間になくなってしまいました(笑)
とても美味しかったです!
ありがとうございました!!
奥歯だけで食べる
2017年02月13日 [staff]
こんにちは!きららです。
上下に装置がつき、咬み合わせを浅くしたため
咬んでも咬んでも奥歯しかぶつかりません。
前歯がぶつからないということは
食べ物を噛み切ることができないので、
患者さんへの説明では「レタスなど食べづらくなります」と
お話ししているのですが、ん~確かに食べづらそう(._.)
そこで!わたしが初めに選んだメニューは、THE・お寿司です(*´▽`*)
お寿司って、万能だと思います。。
一口で口に入れてしまえば前歯を使わずに食べられます。
ネタは柔らかいのでよく噛む必要もなく、私はとても食べやすいです!
そして個人的に大好物ですヽ(^o^)丿笑
ただ、奥歯の装置によく絡まったり、装置の間にご飯粒が入りむといった
食べづらさはありますが、許容範囲です♪
絡まるといってもお肉ほどは絡まりません(^O^)
装置がついて約1か月ですが、食べづらさや痛み、
噛み合わせの変化にもだいぶ慣れました!(^^)!
初めは痛くて食べたいものを我慢したり、
絡まるのが気になって食事に集中できなかったりもしましたが、
人間の適応能力は凄いですね。。
今ではもう、不自由に感じず美味しく食事ができています!
装置をつけたばかりの方は食事がしづらいかと思いますが、
あっという間に慣れるので、一緒に頑張りましょう(*’ω’*)
初めての調整!そして下の歯にも装置つきました。
2017年02月10日 [staff]
こんにちは、きららです♪
上の装置にも慣れ、今日は初めての調整でした。
そして、下の歯にも装置がつきました…!
ワイヤーが通ると自分の歯のガタガタ具合が
よりわかりやすいです( ゚Д゚)
そして下の前歯はやはりとても締め付けられています!
(痛みだす夜がこわい…)
違和感は上がついた時よりも少なかったです!
ですが私の場合、咬み合わせた時に
上の歯が下の装置に当たってしまうので、
咬み合わせを浅くしました。
奥歯に青い材料を盛り、固めることで
咬んでもこの青い材料の部分しか当たらなくなります。
ん~~!今回はこの咬み合わせがとーっても気になります。
咬んでも咬んでも奥歯しかぶつからず、
これが気になってずっとカチカチ口を動かしてしまいます…!
果たしてこの状態でご飯は食べられるのでしょうか?
次回「奥歯だけで食べる」お楽しみに(^O^)
まさかの私が行ってきました
2017年02月07日 [staff]
こんにちは、歯科衛生士の井沼です!
タイトルで気づいた方もいるかもしれませんが、、
円山さくらぎ矯正歯科のスタッフの中で1番行きたくなかった私が1番はじめに行ってきました!
そうです、『さっぽろ雪まつり』です٩( ”ω” )و
何十年ぶりに行ったのか、、
昔は雪像と滑り台が並んでいるイメージしかなかったのですが、今は屋台もあるんですね!!!
寒空の下で飲むホットワイン、激うまでした♡♡
実は、私の今回の目的は某ゲームキャラクターの雪像でして。
想像以上に大きかったです(*´ー`)プロジェクションマッピングも大迫力でした!!
他にもスターウォーズの雪像などたくさん見どころがあったのですが、
セフィロスとクラウドに夢中で写真を撮り忘れました(゜_゜)
気になる方はぜひご自身で足を運んでみてください!
最後にオマケ
ゆるキャラ メロン熊
(どうかインフルエンザやノロウィルスにかかりませんように、、、)
植物ってすごい!
2017年02月02日 [staff]
みんさん こんにちは!
“寒い冬が大の苦手な”歯科衛生士の井沼です。
(詳しくは絵本ブログ参照)
先日、にじゅう何さいの誕生日をお祝いしていただきました!
そのときプレゼントでいただいたヒヤシンスの鉢植えが、なんと、もう咲いています( ゚Д゚)
家に帰って、リビングのとびらを開けた瞬間ぶわーーーっといい香りがします♡♡
いただいた当初は もちろんすべてツボミだったのですが、
白、紫と咲きはじめ、今朝ピンクの花を見ることができました(*´з`)
ヒヤシンスの花を長く楽しむためには、室内の温度を10℃前後に保つといいそうなんですが、
なんせ寒いところが嫌いなわたしの家は 常に25℃前後あるので、
あっという間に散ってしまった、、!!!!?
なんてことにならないよう 部屋の温度を少し下げようかなと思っています!!
私の家の、お気に入りの一角です(*^_^*)
来年もきれいな花が咲くように、大切に愛情込めて育てていきたいと思います♡