3Dスキャナー『アイテロ(iTero)』を導入しました。
2020年09月10日
アイテロを導入しました
先日、アイテロ(iTero)が届きました!
アイテロとは、先日当院でも治療を開始したインビザライン専用の3Dスキャナーです。
このアイテロ、インビザライン治療を行っているクリニックでも導入しているところは多くありません。
しかし今回、当院では最新式のものを導入しました。
治療を受ける患者さんにとってのメリットが大きいと感じたためです。
アイテロのメリットとは
マウスピース型の矯正装置の一つであるインビザラインを行うにあたり、アイテロを使用するメリットは主に以下の3つだと考えます。
歯型採取時の快適性・安全性の向上
装置を準備する際、従来シリコン材の印象剤を使用して型取りを行っていました。
ただ、その際に
・ゴムの感触や匂いが気持ち悪い
・喉の奥の方に材料が流れて気持ち悪い
・長時間お口を開けているのが辛い
などの不快感を伴うことがありました。
しかしアイテロを導入することにより、上記の不快感がぐっと減らして歯型のデータが取得できるようになりました。
精密・正確に歯型のデータが取得できる
従来のシリコン材を用いた印象剤は、お口の中で固まるのが非常にゆっくりで取り出すまでにかなりの時間が必要でした。
しかし、固まるまでの間や取り外す際にわずかに歪みが生じていました。
今回導入したアイテロにより従来より段違いに精度の高い歯型のデータの取得ができるようになりました。
当然精度の高いデータから作られたインビザラインのマウスピース(アライナー)の方が治療の効果も高く治療期間も短くなります。
スピーディーな治療スタート・治療期間の短縮が可能に
従来は型取りされた歯型は海外に輸送されるため、装置が出来上がるまでに長い期間を要しました。
しかし、アイテロでスキャンされた歯型のデータは早ければ当日に海外に送信することが出来ます。
これにより、装置の完成までの期間を1週間から10日程度短縮することが出来るようになりました。
歯型の採得は何度も必要になることも
インビザラインによる治療では、治療中にアライナーが徐々に合わなくなっていくことが多々あります。
その際、再度歯型データの取得が必要になります。
アイテロの有無による違いは決して小さいものではないと思います。
どなたでもインビザラインの治療を行っている訳ではありませんが、希望される方は当院の矯正相談をご予約下さい。