
お腹、空いていませんか?
2016年09月30日 [staff]
こんにちは、
歯科衛生士の井沼です(^O^)
今回のブログ内容は、ご覧になる時間帯によっては大変危険です。
(お腹が空いている方の責任は一切負いかねますのでご了承ください。)
さて、皆さんはご存知でしたか?
どうやら最近 札幌でお肉の飲食店が流行っているらしいのです!!
ということで、さっそく桜木先生とスタッフ全員で
『ザ・ミート ショップ』というお店へ お食事に行ってきました(*´з`)
大皿サラダ
鶏肉
豚肉
ラムチョップ&鹿肉
池田牛
5つのお肉が楽しめる、その名も『5 MEAT PLAN』!!
全体的にボリュームがあって大満足でした(*^▽^*)
私的にはラムチョップが特に美味しかったです!
最後はデザートにキャラメルナッツとスイートポテトのアイスもいただきました。
後日、胃もたれを起こした人がいるとかいないとか。ぷぷぷ
季節の変わり目は体調も崩しやすいので、
美味しいものをたくさん食べて免疫力アップさせましょう★
久しぶりの再会。
2016年09月25日 [saito]
こんにちは!うーこです(^O^)
なんだかすっかり秋ですねぇ。
オータムフェストにも行って、おいしい魚やお肉も食べて満足です٩( ”ω” )و
さて先日、両親が遊びにきました!!!
私の地元は本州なので、なかなか帰省できず、両親にも年に2回会えたら良いほうです。
会えるときくらい、しっかり親孝行しないとなあー。。。
ということで、両親が来てくれたらずっと連れていきたかった場所にいきました♪
じゃーん!おなじみ洞爺湖の温泉。
何度きても良いところです。
数回きているのを把握してくださっているのか、フロントで
おかえりなさい。
と言われました。
じーん。。。
おいしい道産食材のビュッフェをみんなでたくさん食べて、夜は部屋から花火をみて、素敵な旅行になりました。
そういえば、食事の時に、ステーキが噛みきれずに苦戦していたら、
何してるの?
と母に言われました。
え、矯正してるからだよ。
と言って口の中を見せたらびっくりしていました。
そうだ、矯正始めてから会ってなかったんだ!
やはり裏側だと、気づかれません!(^^)!
次に両親に会う頃には、さらに歯並びが変わっているのかなー♪
わくわく。
そして旅行中、この方はペットホテルでお留守番してもらったので、お迎えに行って家についたらずーーーっとべったりでした♡
お留守番ありがとう♡
【DENTAL NEWS】 骨粗しょう症
2016年09月23日 [maruyamasakuragi]
当院では毎月デンタルニュースという小冊子を配布しています。
今月の内容は『骨粗しょう症』についてです。
骨と歯の関係~骨粗しょう症と歯~
骨粗しょう症とは、骨が軽石のようにもろくなってしまう症状を言います。転んだ時に簡単に骨折してしまったり、背中や腰が慢性的に痛むようになります。
骨粗しょう症になると、歯を支えている歯槽骨と呼ばれる骨がもろくなってしまい、歯周病の進行が早くなり歯が抜けやすくなってしまいます。
骨粗しょう症の予防と治療
骨粗しょう症の発病には、加齢や閉経、食事や運動の習慣などが深く関わっています。
予防法として食事療法(カルシウム摂取)、運動療法、薬物療法(ビスホスフォネート等)、日光浴があります。
その中の薬物療法で使われるビスフォスホネート系薬剤は、歯科治療等において重大な副作用を引き起こすこともあります。骨粗しょう症の治療を受けている方は歯の治療を受ける前に必ず歯科医師に相談してください。
その他、免疫力を高める食材や、カルシウムを多く含む食品について記載されています。
当院は矯正専門歯科のため、抜歯は信頼している提携先の医院様に依頼しております。
骨粗しょう症は「骨の生活習慣病」とも呼ばれているので、日から頃カルシウムの十分な摂取や適度な運動を心がけましょう。
円山公園駅5番出口から徒歩1分/西18丁目駅や西28丁目駅から徒歩圏
毎日無料矯正相談無料/土日も診療の矯正歯科
裏側矯正・見えない矯正をご希望の際は円山さくらぎ矯正歯科へ
院長 桜木 修
ループにはさまるぅぅぅぅ
2016年09月21日 [saito]
こんにちは! うーこです(^O^)
さて、前回の調整でループのあるワイヤーをいれてもらってからのこと。
先生に
これ、気になる?
と言われましたが、
え?全然大丈夫ですよ!
と言って帰宅(‘ω’)ノ
しかーし、なんだか気になる。。。気になって舌でさわっちゃう。。。
うううぅぅーん。。。
と数日悩んでいましたが、すぐ慣れました!!!
ただ、ループがあることで大変になったのが歯磨き!!!
大好きなラーメン。ごはん。パン。野菜。
何を食べてもループに挟まります(´・ω・`)
ここに挟まったらとても舌ではとれません。。
そんなときの救世主がこちら!!!!
タフトブラシです(^◇^/
矯正中の皆さんはすでに使用中だとは思いますが、このタフトブラシで磨かないとすっきりしません!
これさえあれば外食もどんとこいです♬
ループのところは、普通の3列ブラシでは汚れはとれないので、本当にタフトブラシがないと大変です。
まずこれで装置のついている部分を磨いてから、歯磨き粉をつけて3列ブラシで全体を磨いています!!!
矯正前よりも歯磨きの時間がかかってしまいますが、歯周病や虫歯になるのだけは避けたいので、
ワンタフトをお供に頑張っていきます(‘ω’)ノ!!!
2016年12月の診療カレンダーを更新しました。
2016年09月20日 [staff]
2016年12月の診療カレンダーを更新しました。
年末年始のため、休診日が多少不定期になっております。
ご迷惑おかけしますが、何卒ご理解の程宜しくお願いいたします。
ご予約の際の参考にしてください。
調整4回目。ループ!!の回(^O^)
2016年09月11日 [saito]
こんにちはー!
うーこです(^O^)
最近、患者さんから
『ブログ観てますよー!』
と声をかけられることも増えました♡
うれしい!
食べ物の話多めですが、ちゃんと書くのでお付き合いおねがいします(^^♪
さて、調整4回目!
右奥の噛み合わせ改善のための顎間ゴムは引き続き使用していますが、今回はワイヤーにもその部分を動かす力がかかりました!!!
ループー!!!(ドラえもんの道具風)
こんな感じで、ワイヤーにループをつくり、この力で歯を動かします!
ただぐにゃっと曲げるのではなく、先生が正確に歯が動くよう計算して曲げてくれます。
ありがとうございます!
このワイヤーは、右奥についている表側のワイヤーなのですが、下のワイヤーにもループがはいりました!
『これは舌で触ると違和感じゃない??・』
と先生に言われましたし、私も
絶対気になる!
と思ってましたが、ほとんど気になりません!!
ただ、ループに食べ物がはさまりそうなので、食後の念入りな歯磨きは頑張ります!(^^)!
先生、スタッフのみんなありがとうございました!
調整した日は、食事が痛そうでこわいので、スンドゥブをたべに行きました♪
これは毎月の定番になりそうです(*´з`)笑
やさしさ。
2016年09月08日 [saito]
こんにちは!
うーこです(^O^)
先日、友達とご飯に行きました!!
その友達も以前矯正治療をしてたので、
うーこが食べやすいものでいーよー!
やわらかいもの食べにいこう(^O^)
というやさしさ。。。
うれしいです(:_;)
ということで、大好きな料理店にいって、やわらかいものばかり食べました٩( ”ω” )و
おいしかったなあー。
蒸し牡蠣とか、、、?
そして、シメパフェ!!!!
パフェ、珈琲、酒『佐藤』
というお店に行きました!!
最近、友達とご飯の後はシメパフェにいくのがブームです!!
札幌はパフェのお店が増えて、今流行っていますよね。
ここのパフェはオトナな雰囲気の中で味わう上品な甘さが素敵でした♡
友達や周りの人たちが、矯正している私のために一緒の時はいろいろ考えてくれるのは本当にありがたいです。
早くこんな風になんでもがじがじ噛めるように頑張るぞー!!!(^O^)
(なぜかお気に入りのしゃもじ。ずっと噛んでます(笑))
She was born 9/2 !!!
2016年09月07日 [staff]
こんにちは、
歯科衛生士の井沼です。
この間、あるスタッフの誕生日会をしました!
そのスタッフは背が高くて、いつもニコニコしていて
笑顔をたくさん振りまいてくれる方なのですが…
皆さん 最初のヒントでお分かりですよね!
我らがリーダー臼井さんです٩( >ω<)و
臼井さんお誕生日おめでとうございます(*´з`)?
ケーキとお花は先生が予約してくださいました。
ケーキはスポンジが何かのハーブ(バジル)の味がしました!
上の部分はグレープフルーツがたくさん入っていて、
とっても美味しかったです(*´ω`*)
角にある隠れミッキーのようなベリーも可愛いですよね!
これからも臼井さんと力を合わせて
スタッフ一同がんばります!\(^^)/
節目。
2016年09月03日 [saito]
こんにちはー
うーこです(^O^)
わたくし、先日誕生日を迎えましたー!!!(^◇^)
題名の通り、節目の年です。笑
これからも、歯科衛生士として、大人のオンナ目指して頑張ります!(^^)!
医院でもお祝いしていただきましたー!
『いつもありがとう』
とケーキにメッセージがついていましたが、こちらこそ皆さんいつもありがとう♡
夜は予約してもらっていたステーキハウスに行きました!!!
誕生日に何食べたい?
と聞かれ、即答で
ステーキ!
と言いました。
『矯正してて、ステーキ食べるの痛くないの?』
と言われ心配していましたが、なんのその(笑)
ドライエイジングビーフのTボーンステーキをがぶり!!!!
写真だと小さく見えますが、二人前で700グラムです!!(‘ω’)ノ
ヒレもサーロインもやわらかくてジューシーで、美味しかったーー!!
矯正していても、噛むことに問題ありませんでしたが、お肉が装置にはさまるのは大変でした(._.)
歯間ブラシかワンタフトブラシは外食の時に必須ですねぇ。
きれいなお花もたくさんいただいて、ハッピーな誕生日でした(^O^)
よし、30代がんばるぞ!!!
あ、言っちゃった。笑
9月の絵本(絵本ブログvol.40)
2016年09月01日 [staff]
こんにちは!
歯科衛生士の福永です(*^_^*)
夏休み・お盆休みも終わってしまい、気が付けばもう9月です!
皆さん夏は満喫しましたか?
私はバーベキューやドライブをして
元気にたくさん汗を流しました!(^^)!
8月は真夏日が続き、楽しんだ分少しバテ気味だったので、
9月は涼しく過ごしやすい日々になることを期待しています♪
それでは今月の絵本を紹介します(^O^)
左から
・チャレンジミッケ!⑨タイムトラベル
・ビスケットのかけらがひとつ
・トイレの神様
です!
皆さん、ミッケ!シリーズはご存知ですか?
私は小学生の頃から大ファンです(#^.^#)
ミッケ!はかくれんぼ絵本と言われていて、
写真の中から指定された物や数字、文字を探していくのですが、
このタイムトラベル…難しいです!(゜_゜)
大人の方でも思わず真剣になっちゃいますよ!
皆さんも是非読んでみてください(^^)/
オススメの絵本や、リクエストもお待ちしています♪