札幌市の矯正歯科なら円山さくらぎ矯正歯科
札幌市円山公園駅徒歩1分の矯正歯科医院

    平日12:00〜20:00 土日10:00〜18:00

一覧

  • 2016年11月29日

    【学会等報告】日本舌側矯正歯科学会で東京に行ってきました!

    今月上旬の日本矯正歯科学会に続き、先週末は日本『舌側』矯正歯科学会で東京に行ってきました。 舌側矯正(裏側矯正)は通常の矯正と比べても難易度が高く、より専門の知識や技術が必要になってきます。 それだけに勉強熱心な先生が大勢来ていました。 当院も裏側矯正治療を行っていますが、この学会にくるとまだまだ勉…
  • 2016年11月17日

    【学会等報告】日本矯正歯科学会で徳島市に行ってきました!

    今年も日本矯正歯科学会大会に行ってきました!   北海道大学病院で大学院に入ったばかりの頃から参加している、日本で一番大きな矯正歯科治療に関する学会です。 全国のいろいろな場所で開催されていて、初めて参加したときは新潟だったように記憶しています。 今年は徳島市。 参加してから初の四国開催で…
  • 2016年11月16日

    【学会等報告】今年2回目(!)のMFTセミナーに行ってきました。

    こんにちは、歯科衛生士の井沼です。 10月23日にMFTのセミナーに行ってきました。   今回は院長と福永さんと私の3人で参加させていただきました。   講師は前回に引き続き、高橋矯正歯科クリニックの高橋ご夫妻(/・ω・)/ 内容はほとんど変わりありませんでしたが、MFTへの理解は深まった…
  • 2016年11月16日

    【DENTAL NEWS】 虫歯予防

    当院では毎月デンタルニュースという小冊子を配布しています。 今月の内容は『虫歯予防』についてです。   虫歯を予防するには ①正しいブラッシングを毎日行うことを習慣化しましょう。 ②定期的に歯科検診へ行きましょう。虫歯の早期発見・治療に役立ちます。 ③たくさんの働きがある唾液を出しましょう…
  • 2016年10月18日

    【DENTAL NEWS】 親知らず

    当院では毎月デンタルニュースという小冊子を配布しています。     今月の内容は『親知らず』についてです。   親知らずとは? 他の永久歯と比べ、生えてくるのがとても遅く、多くの場合は親元を離れてから生えはじめ、親の知らないうちに生えるというので「親知らず」と呼ばれています。 「…
  • 2016年10月07日

    【学会等報告】 カリエールセミナーに行ってきました!

    先日、東京の矯正治療のセミナーに行ってきました。 カリエールという新機軸の装置のセミナーでした。 この装置は、出っ歯傾向の歯並びの場合に歯を抜かずに治療ができる可能性が増える、というものです。また、場合によっては治療期間の短縮にもつながるため、治療に適したケースの場合は使用していきたいと考えています…
  • 2016年09月23日

    【DENTAL NEWS】 骨粗しょう症

    当院では毎月デンタルニュースという小冊子を配布しています。 今月の内容は『骨粗しょう症』についてです。   骨と歯の関係~骨粗しょう症と歯~ 骨粗しょう症とは、骨が軽石のようにもろくなってしまう症状を言います。転んだ時に簡単に骨折してしまったり、背中や腰が慢性的に痛むようになります。 骨粗…
  • 2016年08月12日

    【DENTAL NEWS】 歯とタバコ

    当院では毎月デンタルニュースという小冊子を配布しています。 今月の内容は『歯とタバコ』についてです。   喫煙は歯にも不健康 WHO(世界保健機構)は先進国の病気と死亡の最大の原因がタバコにあると報告しており、 糖尿病と並んで歯周病の二大危険因子の一つである喫煙は、歯周病と密接に関連してい…
  • 2016年07月14日

    【DENTAL NEWS】 子どもの歯②

    当院では毎月デンタルニュースという小冊子をお配りしています。 今月の内容は先月に引き続き「こどもの歯②」です。   最初の永久歯~6歳臼歯 臼歯とは、犬歯より後ろに並んでいる歯のことをいいます。その中の第一大臼歯と呼ばれるのが6歳臼歯です。 その名のとおり、6歳頃に永久歯の中で最も早く生え…
  • 2016年06月23日

    【学会等報告】 第57回北海道矯正歯科学会学術大会に参加してきました。

    タイトルの通りですが、第57回北海道矯正歯科学会学術大会に参加してきました。 今回は埋伏歯に関する発表や演題が多数ありました。   ちなみに埋伏歯とは、何らかの影響で生えないままになっている歯のことです。 当院では埋伏歯が疑われる歯の場合、レントゲン撮影を行い経過を観察したうえで、必要であ…
1 2 3 4 5 6 22