-
2016年10月18日
【DENTAL NEWS】 親知らず
当院では毎月デンタルニュースという小冊子を配布しています。 今月の内容は『親知らず』についてです。 親知らずとは? 他の永久歯と比べ、生えてくるのがとても遅く、多くの場合は親元を離れてから生えはじめ、親の知らないうちに生えるというので「親知らず」と呼ばれています。 「…
-
2016年10月07日
【学会等報告】 カリエールセミナーに行ってきました!
先日、東京の矯正治療のセミナーに行ってきました。 カリエールという新機軸の装置のセミナーでした。 この装置は、出っ歯傾向の歯並びの場合に歯を抜かずに治療ができる可能性が増える、というものです。また、場合によっては治療期間の短縮にもつながるため、治療に適したケースの場合は使用していきたいと考えています…
-
2016年09月23日
【DENTAL NEWS】 骨粗しょう症
当院では毎月デンタルニュースという小冊子を配布しています。 今月の内容は『骨粗しょう症』についてです。 骨と歯の関係~骨粗しょう症と歯~ 骨粗しょう症とは、骨が軽石のようにもろくなってしまう症状を言います。転んだ時に簡単に骨折してしまったり、背中や腰が慢性的に痛むようになります。 骨粗…
-
2016年08月12日
【DENTAL NEWS】 歯とタバコ
当院では毎月デンタルニュースという小冊子を配布しています。 今月の内容は『歯とタバコ』についてです。 喫煙は歯にも不健康 WHO(世界保健機構)は先進国の病気と死亡の最大の原因がタバコにあると報告しており、 糖尿病と並んで歯周病の二大危険因子の一つである喫煙は、歯周病と密接に関連してい…
-
2016年07月14日
【DENTAL NEWS】 子どもの歯②
当院では毎月デンタルニュースという小冊子をお配りしています。 今月の内容は先月に引き続き「こどもの歯②」です。 最初の永久歯~6歳臼歯 臼歯とは、犬歯より後ろに並んでいる歯のことをいいます。その中の第一大臼歯と呼ばれるのが6歳臼歯です。 その名のとおり、6歳頃に永久歯の中で最も早く生え…
-
2016年06月23日
【学会等報告】 第57回北海道矯正歯科学会学術大会に参加してきました。
タイトルの通りですが、第57回北海道矯正歯科学会学術大会に参加してきました。 今回は埋伏歯に関する発表や演題が多数ありました。 ちなみに埋伏歯とは、何らかの影響で生えないままになっている歯のことです。 当院では埋伏歯が疑われる歯の場合、レントゲン撮影を行い経過を観察したうえで、必要であ…
-
2016年06月18日
【DENTAL NEWS】 子どもの歯①
当院では毎月デンタルニュースという小冊子をお配りしています。 今月の内容は「子どもの歯①」です。 大切な「乳歯」 乳歯は永久歯が生えそろうまで、「かむ」という運動によるアゴの成長や、後続の永久歯を正しい位置に誘導するという大切な役割を担っています。 永久歯と歯の生え…
-
2016年05月21日
【DENTAL NEWS】 ブラッシング
当院では毎月デンタルニュースという小冊子をお配りしています。 今月の内容は「ブラッシング」です。 正しいブラッシング みなさんは 正しい歯磨きの仕方、ご存知ですか? 虫歯や歯周病の大きな原因は、磨き残した歯垢です。 歯は、それぞれの生えている場所や形などによって、歯垢がた…
-
2016年05月20日
さっぽろ歯っぴいらんどがサッポロファクトリーで行われます。
タイトルにもありますように、さっぽろ歯っぴいらんどが5月28日にサッポロファクトリーで行われます。 時間は10時からで、12時と14時にはミッフィーも登場します(かなりの人気イベントです)。 一昨年は私も歯の健康相談コーナーに参加させていただきました。 その他、虫歯菌テストや口臭測定、…
-
2016年05月19日
外装工事中
現在当院の入っているビルが外装の工事中です。 特に相談でいらっしゃる方は、HPに載っているビルを探そうとすると 見つからないのでご注意ください。 現在は↓こんな感じです。 また、工事に伴って多少音がすることがあります。 ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 札幌の円山さくらぎ矯正歯科 院長…